90パーセントオフの計算フォーム&計算方法【電卓と暗算のベスト技】

計算の部屋

10パーセントオフの記事から始まったパーセントオフシリーズですが、いよいよ最終盤に入りました。

今回はタイトルにありますとおり「90パーセントオフの計算」がテーマです。

90パーセントオフともなるともはや店を閉める時の最終売り尽くしセールとかでないと登場しないレベルですよね~。私だともう商品を見かけたら飛びついちゃいそうです。

ただ、ありえないことではありません。このシリーズのテーマとして挙げている『私の子供(今は赤ちゃん)が小学生になったら教えられるように』という視点においてはやはり避けては通れません。かつてそろばんと暗算に精を出した身として全力で記事にしていきたいと思います。

ということで、90パーセントオフ特集として、計算フォームや電卓や暗算を使う場合の計算方法なども含めてあれこれ書いていきますので、一緒に見ていきましょう👍

クレ助
90%オフセールとなると自分なら何でも買っちゃいそうだな…
スポンサーリンク

計算フォームをまずは使ってみよう

セールで良いものが購入出来て喜んでいる女性

例えばお店に今いるなどの理由で、すぐにでも計算しないといけないなんていう方もいらっしゃるかもしれませんね。

そうした方々に向けて、最初に計算フォームをいつもどおり置いておきたいと思います

「割引前の価格」のエリアに計算したい商品の金額を入れて計算ボタンを押していただくと、「割引後の価格」として90パーセントオフになった価格が出てきますよ。

計算方法を覚えたい方々もぜひまずは色んな金額を入れて、90パーセントオフがどんな数字になるか。そのイメージを深めてみましょう。

スポンサーリンク

90パーセントオフの計算方法の基本式をチェック

さて、ここからは本題に入るとしましょう。

ただ公式を覚えるだけでなく、どうしてそう計算するかを押さえておければいざ公式を忘れた時でも自分で導き出せるようになりますので、ぜひそこを意識しながら情報を見ていってくださいね。

●割引前の商品価格-割引前の商品価格×0.90=割引後の価格

と、これが90パーセントオフを計算する時の基本的な式だと言えます。

パーセントオフって言い換えると「そのパーセント分の金額を割引する」ということです。

となると、元の商品価格を中心として、90パーセントオフとなる金額を「割引前の商品価格×0.9」で計算しつつ、それを元価格から引いていけば良い。こんな風にお考えください。

■例題
900円の商品が90パーセントオフになっているとしましょう。この商品はいくらで購入できるでしょうか?

まずは流れとして900円商品の90パーセントがいくらになるかを計算しましょう。

90パーセントは0.9を掛ければ良いので「900円×0.9」で『810円』という数字が出てきますが、後はシンプルにこれを元の金額から引けばオッケーです。「900円-810円」で『90円』が答えとして出てきますね。

これらの流れを式にすると…

●900円-900円×0.9=90円

こうなりますね。こんな風にただ数字を当てはめるだけでなく、どこで何をやっているかを意識して計算するようにしてみましょう。

クレ子
90パーセントオフともなるとさすがに安くなるね~。それだけじゃなく、0を1つ減らしただけというのもポイントだよ

電卓を使う場合はシンプルに!

電卓を使う時はあれこれ計算を増やさない。ここがスムーズに計算する時のポイントだと考えています。

先ほどの基本式だと掛け算と引き算が出てきますよね。これを簡易的な電卓でやろうとすると、一旦計算して答えを覚えてそれを引く…みたいに作業が複数に渡ってしまいます。

そこを避ける為に、もう1つの計算式として…

●割引前の商品価格×0.10=割引後の価格

電卓ではこちらを使うと良いでしょう。

パーセントオフの考え方では100パーセントというのは元の商品価格を指します。ここから90パーセントが引かれることになるので「100%-90%=10%」と、割引後の金額は10パーセントと考えて問題ありません。

先ほどの900円の例で言えば「900円×0.1」と計算すればオッケーですよね。答えは『90円』ですので、全く同じ答えが出てきます👍

暗算だとどう計算するのがベスト?

暗算をする時はややこしい計算を出来る限り排除したいですね。

パーセントオフの場合は数字によっては引き算を入れた方が楽な場合もありますし、電卓と同じく掛け算だけでやる方が楽な場合もあります。90パーセントオフのの場合は確実に…

●割引前の商品価格×0.10=割引後の価格

こちらの式で計算をする方が暗算向きだと私は思っています。

と言うのもお店の商品って大体が金額の最後にゼロが付くから

0.1を掛ける時って頭に九九を思い浮かべて計算をする必要はありません。上でクレ子ちゃんが軽く触れていますが、実は0を1つ取るだけで計算が出来てしまうんです。

0.1を900円に掛けるなら90円、500円に掛けるなら50円、1600円に掛けるなら160円。このとおり、超簡単に90パーセントオフの金額を導き出せちゃうんです。これなら暗算であれこれ悩む必要すらありませんね~😃

※商品によっては金額の末尾が0ではないこともあるかもしれません。その場合は四捨五入をすることになるのですが、切り捨て切り上げはお店側が(自由に)決めているものですので注意してくださいね


クレ助
1000円なら100円。200円なら20円。10000円なら1000円だね!暗算は得意じゃないけど僕でも出来たよ~

さてさて、最後にまとめあげておきたいと思います。

90パーセントオフは…

  • 割引前の商品価格-割引前の商品価格×0.90=割引後の価格
  • 割引前の商品価格×0.10=割引後の価格

これらの式で計算することが可能です。

前者は計算の基本ですので敢えて出しましたが、途中途中でお伝えしたとおり0.1を掛ける方が計算は圧倒的に簡単ですので、頭の中で計算しないといけない時なんかにはぜひ後者の計算式を使ってみてくださいね。

ちなみに、今回は90パーセントオフだったので0.1の掛け算をおすすめしていますが、それ以外の数字だと引き算をすることが大切になる場合もあります。少なくともパーセントオフの考え方の土台はそちらの式にも詰まっていますので、頭にはしっかり置くようにしていただければと思います😑

※パーセントオフの計算をマスターするには色んなパターンで考えたり練習していくことも大切です。以下の記事にまとめていますので、ぜひぜひじっくりと取り組んでみてください👍

※パーセントオフ以外のパーセント関係の計算については以下の10パーセントの記事にまとめています

スポンサーリンク

計算の部屋

Posted by hage28