「典」の意味や由来を掘り下げる!しっかりさ満載の名前になる?

2019年7月28日漢字の意味(単字),男の子の漢字,女の子の漢字

「典」という字の意味がパッと思い浮かぶでしょうか?

私は調べるまで全くイメージ出来ませんでした。古典とか、そうした熟語は出てくるのですが、普段から使うものではないので「もしかしたら本とかそういう類の言葉かな」くらいの感覚で捉えていた感じです。

しかしながら、辞書を開くと想像よりも深さのある言葉で、知らないことを知ることが大好きな私としては、このサイトを始めて良かったとあらためて感じられた文字だったりします。

今回はそんな「典」の意味を、漢字の全体像、成り立ちや由来、名付けのポイントという流れで特集していきますので、一緒に見ていくとしましょう。

Right Caption

名前では時々見かけるね。元皇族の千家典子さんがこの漢字を含んでいるので、どこか厳かな雰囲気を私は感じるわ
スポンサーリンク

まずは「典」の全体像をチェックしよう


画数 :8画
音訓:テン
名乗り:おき すけ つね のり みち
意味
ずっしりとした、模範や基本となる書物や教え。監督する人。ずっしりとして変わらない基準の。職務として一定の仕事をあずかる。
ポイント
色々な意味があるが、名付けでは模範や基準のイメージで使われることが多い。左右対称で重心の低い字形には安定感があり、しっかり者のイメージが作りやすい。基本の読みは「テン」だが、名前の読みで使われることの多い「のり」は基準と言う意味の古語。「すけ」は基準を守る様に監督する役人のこと。「みち」は基準を道に例えたもの。
参考書籍:漢字源 改訂第六版(Gakken) 赤ちゃんの名前ハッピー漢字辞典(西東社)

名前辞典には1文字で「典(てん)」という名前の例がありましたが、ほとんどの場合は他の文字と組み合わせて使われます。

のり」「すけ」「みち」などが名のりに活用されることが多いですね。

ポイントにあるととり、様々な意味を含む漢字です。ただ、「儀式」などだと願い・想いを連想しづらいかもしれません。「模範や基準となるもの」が中心的な名付けにおける意味だと考えるのが自然ですね。

個人的には「重要な書物」というのもそうした流れの1つだと感じています。

例えば…

  • 周りの人の模範になれる人になってほしい
  • 世の中の基準を大切に出来る人になってほしい
  • 重要な人物になれる生き様を描いてほしい

などなど、かなりのしっかり者感が描かれる漢字。それが私のこの字へのイメージです。

男女どちらかに傾くというよりは、意味合い的に両性に使いやすい漢字ですね。

ちなみに、私の同級生だと、キリスト教など、宗教を大切にしている家庭の子の内数人がこの漢字の名前で、どことなくですが真面目な雰囲気を今でも感じています。

スポンサーリンク

「典」の由来や成り立ちは?

この漢字は書物を意味する「冊」と、その台となる「丌(足のついた台の形)」を組み合わせて作られた漢字です。

■この組み合わせから発生したコアイメージ

『冊+丌』で、台の上に書物が大切に備えられている情景を描きます。

そこから、個人の教えを記した貴重な書物という初義が生まれ、更に解釈が広がり「ずっしりと重々しい」ものを指すのに使われる様になりました。

歴史モノの映画なんかをイメージすると、台の上に置かれた書物って、重要な本みたいな立ち位置だったりしますよね~。

書物であり、ずっしりと重々しくもある。そうしたところから「基準となる教え」だったり、「変わらない基準」へと意味が発展していった漢字だと考えてください。

こうして見てみると、私が最初に持っていた「書物」というイメージは間違いではないということになりますね(そこから解釈を広げられてはいませんでしたが 汗)。

ただ、単なる書物ではなく、貴重なものであること。そこを考えると、やはり厳かさ、真面目さがたっぷりと詰まった漢字だと言えそうです。

名付けの際のポイントとは!

文字として、明るくポジティブな雰囲気たっぷりという訳ではありませんので、どこか暗いイメージの文字と組み合わせてしまうと、少しばかりバランスの悪い意味を持ってしまう可能性が出てきます

例えば、心配するなどの意味がある「憂」という漢字が名前に使われることがあります。

「憂晴(ゆうせい)」であれば、「人の憂いを晴らせられる明るい人になってほしい」など、良い方向に捉えることが出来ますが、「憂典(ゆうすけ)」だと、1文字目のネガティブな印象がそのまま残ってしまいますよね。

他にも、最近は「夜」という漢字も名前に使われますが、「典夜」などとすると、夜の本という何とも言えない解釈をしてしまう方も出てくるでしょう。

文字としては左右対称でどんな漢字とも組み合わせやすいですが、もう1文字の意味にはしっかりと注意を払いましょう

Left Caption

私が感じ取っていた厳かな雰囲気もしっかりと含む漢字なんだね~

最近は明るさとか、可愛らしさを重視した漢字を名前に使う方が多い傾向がありますが、こうした真面目感の強い文字もカッコ良さを感じますね。

一本筋の通った心の強い人が印象付けられますので、組み合わせる漢字によっては非常に印象深い名前になりそうです。

もちろん、何とでも組み合わせて良いと考えると、上でお伝えした注意点の様にバランスを崩しかねないですが、ポジティブな漢字であれば相性はかなり良いと思いますよ^^

「典」のつく名前もどんどん書くよ(追記式)


スポンサーリンク