「大翔」の意味を追いかけた!名前のスケールが大きくなるかも!?

男の子の名前はると,15画(名前),ひろと,まさと

「大きな人になれよ!!!」

これって昔から親が子供に願うことの定番ですよね。だからこそ「大」という文字が名前に入っているケースは多いと言えるかもしれませんが、その中で特に今風だと私が感じるのがタイトルにある「大翔」です。

文字的には両方とも一般的なものですが、組み合わせ方、それと「翔」の字の人気具合が自分にそう思わせるのかもしれません。

今回はそんな「大翔」の意味を、1文字1文字の全体像や読み、2文字組み合わせての解釈という流れで特集していきたいと思います。一緒に見ていくとしましょう。

Right Caption

93年生まれの伊藤大翔さんって俳優がまずは思いついたわ。94年生まれの呉屋大翔さんってサッカー選手もいるし、90年代から触れてきた名前っていう印象があるかな
スポンサーリンク

大翔の1文字1文字の意味と読み方


画数 :3画
音訓:ダイ タイ おお おお(きい) おお(いに)
名乗り:お た たかし たけし とも なが はじめ はる ひろ ひろし まさ まさる もと
意味
形が大きい。立派なさま。非常に。はなはだしい(あまりにも~でありすぎる)。相手のものを褒めていう言葉(ex.大作)。おおよその。親類中の同世代の者や兄弟の中で一番年上のものを表す言葉(例えば董大は董氏兄弟のいちばん上のもののこと)。
ポイント
基本としては、おおらかでたくましい男らしいイメージがつく。文字としての広がりもあり、どんな文字とも比較的相性が良い。上記の読みの他、名前だと「ひろ」とか「まさ」なども広く知られており、名乗りのバリエーションが多いのも特徴。

※もっと詳しく!
「大」の意味を特集します!命名する時に名前に生まれる解釈とは


画数 :12画
音訓:ショウ かけ(る) と(ぶ)
名乗り:か かける
意味
羽を大きく広げて飛び舞う。鳥が羽を伸ばす様に両肘を広げる。
ポイント
大空の高いところを鳥が羽を広げて飛び回っている。そんなイメージの強い漢字である。自由さやスケールの大きさから力強さまでを感じさせる言葉で、1980年代から徐々に男の子名として根付き始めた。

※もっと詳しく!
「翔」の意味を大特集!名前に印象付けられるポジティブさとは

参考書籍:漢字源 改訂第六版(Gakken) 赤ちゃんの名前ハッピー漢字辞典(西東社)

2文字での読みとして一番人気なのは「ひろと」です。

その他では「まさと」「ひろと」「はると」など、「~と」の読みが活かされることが多いとされています。

男の子らしい雰囲気の響きですね。漢字の組み合わせ的にも男性名に使われることがほぼほぼ全てで、女性名での例は少なくとも私は見たことがありません。

スポンサーリンク

それぞれの漢字をもう少し掘り下げてみる

『大』は名前の頭にも止め字としても使われる漢字です。

瞬間的に思い浮かぶのは「大きい」の大ですが、それ以外でも誉め言葉として使われたり、年長者を示すなど細かい意味に幅があったりします。

名前方面で言えば、身体の大きさの他、立派さ、大らかさ、その他、大きな目標を~など、名付け側の頭に浮かぶ解釈をしやすい漢字だとも言えるでしょう。

『翔』は言葉としては「空を翔(か)ける」などの使われ方もしますし、空飛ぶ情景がイメージとして出てくる方も多いのではないでしょうか。

実際、飛ぶという動きが意味の中心となります。

ただし、ただ飛ぶのではなく、鳥などが『大きく羽を広げる』ことを指す為に作られたという由来があり、羽を大きく広げて飛ぶという、「飛」よりも一歩スケールが大きい漢字と解釈できるのが面白いですね。

2文字組み合わせての解釈はどうなる?

両方の漢字ともに複数の解釈が出来ますので、その中で自由に…というのが既定路線ではありますが、私個人のイメージで敢えて代表的な解釈を考えるとすれば…

  • 空を大きく翔け回る様な、スケールの大きな人になってほしい

ここが真っ先に思い浮かびました。

細かい意味にアプローチしたり、捻ってみたりせず、漢字そのままのイメージを互いに掛け合わせたみたいな感じですね。

と、スケール感の大きさを中心としましたが、まだまだ解釈が広がっていく名前なのは間違いありません。他の例もあれこれと取り上げてみたいと思います。

他の解釈例も要チェック!

当サイトでは毎度おなじみとなる、ラッキーセブンの7例を出していきますね!

夢に向かって大きく羽ばたいていける人になってほしい
大らかで自由な性格を持った人になってほしい
逞しく、周りの人を包み込める様な人になってほしい
誰もに尊敬される人となり、世界中を飛び回ってほしい
大きな目標を持って、そこに向かって翼を広げて飛んでいってほしい
器の大きさと自由さを兼ね揃えた人になってほしい
翼を広げた大きな鳥の様に、力強く人生を歩んでいってほしい

こうしてみると、名前に意味を持たせる為の解釈も自由自在といった感じですね。

意味の組み合わせ方次第で、何通りも解釈していけそうですし、漢字そのものがそもそも自由に解釈していけることを考えると、まだまだ例は出していけそうです。

自分自身のこれらの漢字へのイメージや漢字の持つ意味。そうしたところを土台に、自分ならではの解釈をしてみてくださいね^^


Left Caption

スケールも大きいけど、私としては希望に満ちた雰囲気を感じる名前だわ。これからの時代を希望を持って生きていってほしいな

私が子供時代を過ごした昭和から平成の流れでは、大人たちが楽しそうだったバブルもあれば、明らかな不況もありました。

どちらかと言えば不況である時代の方が長かった様に思いますが、その分、将来に対しての閉そく感と言うか、不安を漠然と抱えながら過ごしていた気がします。

そうしたところを、「スケールを大きく生きてね」とか「自由に飛び回ってね」と励ましてくれる。そんな名前が大翔ではないかというのが私の持つイメージですね。

もちろん、どの意味もどんな時代にも必要な要素だと思いますし、タイミングに関わらず、前向きさが大きい良い名前だと思いますよ^^

名付け側の願い・想いがたっぷりと詰まった名前だと言えますので、気持ちをしっかりと込めていってくださいね!

それぞれの漢字のみを掘り下げた記事もあるよ!

発想のヒントになるかもしれません。また、その漢字を使った他の名前記事へも先の記事から飛べるようにしています。


スポンサーリンク