クレジットカードのサインは漢字?ローマ字?海外利用に要注意!

2015年11月10日セキュリティ・防犯

クレ助
弟が初めてのクレジットカードの審査に通ったんだ~

クレ子
社会人になったもんね。これからがクレジットカードライフのスタートだ!

そうだね!だけど、裏面にするサインが決まらなくて、中々使えないみたい…

確かに、初めてだと悩んじゃうかもね

クレジットカードを入手してまず最初にする事って、裏面にサインをするですよね^^

これを忘れちゃうと、買い物先でペンを借りてサインをするハメになってしまいます。場合によっては怪しまれてカード会社に確認の電話を入れられてしまうかもしれません。

このサイン、初めての時に限らず、新しいカードをゲットするたびに「どうしよう…」となりがちです。私も毎回悩みはしますからね~(と言っても、結局いつも同じものにするのですが)。特に、漢字にするのか、ローマ字にするのかは悩みどころです。

どちらが良いのかを、クレジットカードのサインの基本と一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

カードのサインは漢字?それともローマ字?

何かを書いている

さてさて、いきなり結論ですが、漢字とローマ字のどちらが正しいかと言えば…

どちらでも良い

これが正解です。もっと言えば、漢字じゃなくて平仮名やカタカナでもオッケーです。どのカード会社も「サインは必ずこうしてください!」という様な規約は設けておらず、厳密な決まりは無いのです。

■電話で問い合わせても

以前、手持ちの三井住友VISAカードのインフォメーションセンターに、限度額を増やしたいと連絡したことがありました。その時に、ついでにサインについて質問してみたのですが、「ご本人と分かるものであれば大丈夫ですよ。」というのが答えでした。

ちょっと気になって、手持ちのカードの会社に片っ端から聞いてみても、答えは同じでしたね^^

ただし、だからと言って「何でもいいや!」と、適当な名前以外の文字やイラストにするのはお勧め出来ません。と言うのも、それだと店員さんが戸惑ってしまう可能性があるからです。

スポンサーリンク

大切なのは使っているのが自分だと分かること

買い物をする時のサインには…

  • カードでの支払いを(自分が)認めるという署名
  • 使っているのが本人なのかを店員さんが確認する

以上の2つの役割があります。

重要なのは店員さん側の考え方。基本的にはカードの裏面のサインと伝票のサインが一致するかを確認するのですが(時にこれをしない店員さんもいますが^^;)、ここで大切なのが「本人と分かること」

規約で言えば、例えばアルファベット一文字でもサインはオッケーです。しかしながら、店員さんがちょっとでも怪しいと感じた場合、カード会社に問い合わせたり、身分証明書の提示を求められる可能性が無きにしもあらずです。

イニシャルならまだ良いでしょう。自分の名前と関係があるものにしておく事が肝心ですよ!

ちなみに、私は自分の名前を使っているのにも関わらず苦労した経験があります。

海外では漢字とローマ字のどちらが良いの?

中には、海外で使う場合には悪用をされにくくする為、漢字にしておくのが良いという情報があります。しかし、私個人の意見を言うならば、海外利用が多ければ漢字は避けた方が良い。こう思っています。

都会であれば漢字でも全く問題ありません。しかし、田舎に行くとこれが足枷になってしまう事があります

■海外での小さな苦労

私が以前、アメリカに留学していた時の事です。夏休みに南部のドが付くほどの田舎に旅行に行きました。それこそ、日本人どころか旅行者がほぼ全くと言っても良いほどいない場所です。

ガソリンスタンドのお店(日本で言うコンビニみたいなもの)で、買い物をした時に、VISAのクレジットカードを出しました。

当時サインを漢字にしていたのですが、伝票と裏面を見たおじさんの店員が怪訝な顔をして、「ウチじゃあこのカードは取り扱えないよ」と言ってきたのです。レジにはVISAのマークがありましたし、カードが止まっているという事もありませんでした。

冷静に話をしてみると、「漢字が読めないから本人だと分からない」ということ。パスポートの漢字を見せてもダメで、現金で支払うことになってしまいました。いや、次の店では使えたんですけどね…。

たまたまと言えばたまたまでしょう。そのおじさんがやたらめったら厳しかっただけだとは思います。ですが、店員さんが漢字表記のサインを見かけることが少ない地域だと、同じ事が起こらないとも言い切れません。

気分的にも良いものではありませんし、何より時間を取られてしまいますので、それ以来、私はカードのサインをローマ字でアルファベット表記にしています。ちなみに、確認を求められた時の為に、パスポートも同じサインにしておく。これもコツの1つですよ^^

外国のキャンディ

国内で使うなら漢字で全く問題ありませんが、海外へ行くことが多ければ(特に誰も行かない様な場所へ)、アルファベットを使うのが無難。これが私の意見です。

防犯面を心配されるかもしれませんね。しかし、そもそも世界中で一番使われるのがアルファベット。普通に使う分には問題ありません。心配なら、ちょっとしたコツを抑えておけば大丈夫だと考えています。

HAGEくんのサインの作り方を見てみよう!

サインのコツ

クレジットカードのサインには、店員さんの確認の他、もし悪用された場合に本人のサインと照らし合わせて、それが不正利用かどうかを確認するという役割もあります。

ここで大切なのが、「他の人にマネをされない」ということ。

筆跡鑑定という言葉があるとおり、人によって文字は違うものなので心配しすぎる必要は無いかもしれませんが、少なくともマネをされにくい文字にしておくことが大切。かつ、本人確認という意味では、裏面を見ずとも毎回同じサインが出来るのがベストです。

そこで私がこだわっているのが、意図的なクセ字を使うという技。

例えば、“T"というアルファベットを書く時に、縦の線の下側をほんの小さくはねてみる。“e"を使う時は、必ず真ん中の横線を突き抜けさせるとかそんな感じ。

数文字にルールを設定して、目には見えにくい細かいクセを入れる事で、マネをしづらくさせています。

クセ字にこだわらずとも、自分なりのルールを決めておくと良いですよ。これは漢字の場合でも同じです。


クレジットカードのサインは漢字でもローマ字でも問題ありません。

私の場合は、海外の田舎に行った時の経験からローマ字に統一していますが、そもそも本当に旅行者がいないレベルの町でしたし、正直に言えば、気にしすぎかなと思ったりもしています。

兎にも角にも、自分の名前を使う事、そして、マネしづらくする事。これがレジで苦労しない為、また、防犯面の強化の為には大切です。

サインは長く付き合っていくもの。気に入る書き方を考えてみてくださいね。そうそう、書く時は必ず油性ペンで!私は水性だと気付かずに水性ペンで書いて、見事に消えてしまったことがあります(笑)

スポンサーリンク